【無資格・未経験・子持ち主婦】パート保育士(保育補助)の始め方

広告

【無資格・未経験・子持ち主婦】パート保育士(保育補助)の始め方

子育てが落ち着き、パートに出ようと思う方も多いのではないでしょうか?
しかし、久々の仕事復帰は緊張しますよね^^;
また《子どもが小さいから…》という理由でパート先が決まらないということも…
そんな主婦の方にオススメなのが保育士パート(保育補助)の仕事です。
保育士は資格がないとできないのでは?と思われるかもしれませんが、保育補助は無資格でも働くことができます。

私は保育士の正職員10年、子育ての為5年保育を離れ、今は保育士パート3年目。
計3ヶ所の保育園で働いたことがあります。

保育園は子持ちへの理解があり働きやすいです。
保育園で働くことは本当に楽しくて人生が充実すると思っています。

・保育士を夢見ていたけど諦めてしまった
・子育て中に保育について興味を持った
・子持ちでパート先がなかなか決まらない

このような方々は是非、保育補助への道を目指してください!
この記事では、スムーズに保育補助の仕事に就けるよう以下の内容を解説していこうと思います。

  • 保育士補助の仕事内容
  • 無資格・未経験の場合、どのようにパート保育士になるのが効率がいいのか
  • 働きやすい職場選び
  • 保育士パートの実態

仕事探しや働き方など全てこの記事で解決できます。
全く知識がない人でも順番に読んでいけば迷わず保育補助になることが可能です。

新人ネコ
新人ネコ

未経験・無資格でも大丈夫なの?

むるこ
むるこ

大丈夫!
保育補助になる方法をわかりやすく解説していくね^^

【ステップ0】保育補助の仕事内容

保育補助とは

保育補助とは、保育士の手が回らない業務を行うことが主な仕事です。
保育士や子どものサポートをします、
保育補助になるには資格・経験は必須ではありません
しかし子どもに関わる仕事のため、子育て経験者は重宝されます。

むるこ
むるこ

保育補助は資格の有無関係なくできる仕事だよ!

保育補助の仕事内容

具体的な仕事内容は、多岐に及びます。

保育のお手伝い
・オムツ替え
・食事援助(配膳・下膳)
・着替えの手伝い
・午睡の見守り

環境構成
・掃除
・玩具消毒
・園内&園庭整備

この様に保育に入ることもあれば雑用が多いこともあります。

正規の保育士と決定的に違うことは
・書類の提出が少ない(月案・週案などはやらなくて良い)
・前に立って製作の説明をしたりピアノを弾いたりして子どもを指導することはない

正規の職員と比べて負担が少ないです。

クラスに配属されるかは保育園によって違います。
・クラス担任(特定のクラスに配属)
・フリー保育士(職員体制によって入るクラスが変わる)
・加配保育士(発達障害や知的障害など個別援助が必要な子につく)

保育園によって求める人材が違うので面接の時などに確認しておくと良いと思います。

新人ネコ
新人ネコ

雑用ばっかりなの?

むるこ
むるこ

そうとは限らないよ^ ^
保育士の手が回らない所のお手伝いをするイメージかな。

保育補助の働き方

時間帯

・1日4〜5時間の短時間
・1日8時間のフルタイム
・早番(開園〜9時30分)遅番(16時30分〜閉園)

主婦の方は上記の時間帯&扶養内という働き方をしている方が多いです。

子どもが小さいママは短時間
子どもがある程度大きくなるとフルタイム
子どもが高校生〜成人していると早番&遅番もできると時間帯によってパートをしている方の年齢層が様々です。

さらに詳しい話は未経験子持ち主婦が保育園でパート おすすめの勤務時間で解説しています。

新人ネコ
新人ネコ

いろんな時間帯に働けるんだね!

むるこ
むるこ

どの時間帯を募集しているかは各保育園で違うけどね^^;
日曜日と祝日がお休みなのは子育て主婦には嬉しい所なんだ。

給料

「保育士は給料が安い」と言われていますが、保育補助も安いのかが気になるところだと思います。
保育補助は、時給で働きます。
無資格だと1000円〜1200円が平均的。
保育士資格を持っていると+100円〜200円。
早番&遅番は+100円程

一般のパートとほぼ同じ時給の為、保育補助の給料が特別時給が安いというわけではありません。

ちなみに時給は、地域や保育園によって違います。
求人をチェックしてみてください

未経験主婦がパート保育士になるメリット・デメリット

メリット    

  • やりがいがある
  • 《ありがとう》と言われる
  • 自分の子育ての知識を生かしてお金がもらえる
  • 自分の子に優しくなれる

主婦が保育補助として働くことでことで得られることはたくさんあります。
《保育士として雇われたのにパートは雑用ばかり…》なんて思うこともありますが、その雑用は子どもの為のもの。
玩具消毒なども《子どもの安全を私が守っている》と思うと全ての仕事にやりがいを感じます。
また、保育園では事あるごとに子ども&職員に「ありがとう」と言ってもらえることが多いです。
主婦だと家事をいくら頑張ってもなかなか感謝されないので《ありがとう》の言葉は本当に嬉しいんですよね。
保育補助のパートをするとお金を稼ぐことはもちろん、心の豊かさにも繋がります。

詳しくは子持ち主婦が保育士パートで得られるメリット&魅力で詳しく書いています。

新人ネコ
新人ネコ

子どもがいるからこそ感じられるメリットが多いんだね!

むるこ
むるこ

そうなんだよ。
お給料がもらえて、心も満たされる素敵な仕事なんだよ^^

デメリット

  • 臨機応変さが求められる
  • 責任がある
  • 雑用が多い
  • 疲れる


どんな動きをするかわからない子ども相手に安全に過ごせるような臨機応変の対応が必要になってきます。
パートといえ、子どもにとっては《先生》なのでしっかり向き合って行かなくてはなりません。
帰ってから《もう動けない》とぐったりすることも多いので…
体力のない方は是非体力作りをしてみてください!

新人ネコ
新人ネコ

大変なことも多いんだね…

むるこ
むるこ

大切なお子さんをお預かりする仕事だからね。
でもやっているうちに慣れてくるから大丈夫だよ!

【ステップ1】無資格でもまずは働いてみよう

保育園で働くとなると保育士資格が必須だと思っている方も多いのではないでしょうか。
実は《保育補助》という形で無資格でも雇ってもらえることが多いです。

保育士資格は独学で勉強すると狭き門の資格…
希望の保育園に無資格では雇用がない&働き方が合っていてスキルアップしたいなど必要に応じて保育士資格を習得していくと良いと思います。

主婦が働きやすい職場の探し方

新人ネコ
新人ネコ

よくわからないから近くの保育園でひとまず働いてみようかな

むるこ
むるこ

ダメだよ!
職場選びが一番重要。
自分にあった保育園を見つけることが長く働くコツだよ。

はっきり言って保育園選びが働く上で一番重要だと思っています
ここを間違えるとうつ病になったり《保育士ってこんな仕事なの》と幻滅したり…
しっかり見極めていきましょう!

自宅近くの保育園をチェック

  • 30分以内の保育園
  • 保育園の規模
  • 保育園のカリキュラム

主婦にとって近さは正義!
子どもの急なトラブルにも対応できます。
あまり近すぎるとプライベートがなくなるのでそれが嫌な人は遠めの保育園がおすすめ。
保育園の規模は少人数だとアットホーム・大人数だと色々な子に関われる
保育園の特性はのびのび園だと接し方も穏やか・カリキュラムが充実した園だとしっかり対応など保育士の性質が異なります。

先に求人を探してその保育園をチェックするのでなく、まずは近隣の保育園をチェックすることがオススメ。
第一候補が違うと感じたら《別の所も良かったな…》と切り替えられます。
また保育園の求人は急に出てきたりするので準備をしておきましょう。

未経験の主婦が働きやすい保育園 具体的なおすすめ2選で公立保育園・私立保育園などそれぞれの保育園で働くメリット・デメリットなどを解説をしてます。
ちなみに私が働きやすかったのは公立保育園。
公立保育園はハローワークなどで求人を出すことは少ないです。
【体験談】公立保育園でアルバイト  会計年度任用職員保育所スタッフ応募〜採用されるまでに体験談を書いてあるので公立保育園を検討している方は御覧ください。

むるこ
むるこ

家から近くて少人数・カリキュラムが少ない保育園がおすすめ

求人を探す

いよいよ求人を探していきます。
私立保育園の保育士は、大体運動会が終わった10月頃に退職の意思を伝えるので10月〜4月までが求人の多い時期となります。

  • ハローワークで探す

まず最初に思いつくのがハローワーク。
いまは《マザーズハローワーク》と言って仕事と子育ての両立を目指す人向けの相談窓口もあります。

しかし、子どもがいると出掛けるのも大変な上、ハローワークはどんどん話を進めて行きます。
なのでハローワークインターネットサービスを使って検索してある程度目処が立ったら相談に行くと良いと思います。

  • 保育専門求人サイトに登録する

登録さえすればすれば条件に合った求人を紹介してもらうことが出来ます。
保育園で働くことが初めての場合、どんな保育園を選べば良いのか迷うと思います。
そのため、初めて仕事を探している方は登録だけでもしてみると良いと思います。
【無資格・未経験の主婦におすすめ】ほいく畑の魅力を解説でおすすめの保育専門求人サイトを紹介しています。

  • ホームページで探す

求人が出ていなくても各保育園のホームページに求人が出ていることがあります。
自分の働き方をしっかり決めていて、面接前の連絡などで保育園に自ら交渉できる方にはおすすめです。

求人の探し方は無資格・未経験主婦が保育士パートの求人を探す方法の記事で詳しく解説しています。

新人ネコ
新人ネコ

保育園のことよくわからないよ( ; ; )

むるこ
むるこ

確かにわからないよね。
保育士専門求人サイトは保育園の内部にも詳しいから、相談だけでもしてみることがおすすめだよ^ ^

保育園見学のポイント

面接の前に保育園の見学ができるか聞いてみましょう。
実際に見ると働き始めて《イメージと違った》と思うことが少なくなります。
実際に働きたい時間帯に見学に行けるとイメージを掴みやすいと思います。

保育園見学でのチェックポイント

【保育士】
・保育士の年齢層
・子ども・パート保育士への言葉がけの仕方
・保育士の人数

【子ども】
・いきいきと楽しそうに活動しているか

【環境】
・窓などの壁面・子どもの作品の装飾・手作りおもちゃなど凝ったものが多いか

保育士の年齢層で中堅が抜けている保育園はベテランの圧力が強いことが多いです。
また、同じくらいの年齢のパート保育士がいるとわからないことがあった時に相談しやすくて良いと思います。
子どもは大抵いきいきして楽しそうですが、幼児の設定保育(製作やダンスなど自由あそび以外の時間)の様子を見ると良いと思います。
設定保育嫌がる子には保育士が誘うのか・見守るのか・怒るのかその時、子どもはどんな表情をするのか…
関わっていくかもしれない子どもたちなのでしっかり観察してみてください。
また、手作り・装飾に異様に力を入れている保育園もブラックリスト
職員が手作りをして残業が多い所もあります 。
残業が多い保育園は不満も多く、職員間がピリピリしていることが多々あります。

【補足】
保育士ならば保育園見学は普通のことですが…
未経験だと《パートなのに保育園見学をするなんて…》と気が重くなりますよね。
また、コロナなこともあり《保育園見学はしていない》という保育園もあると思います。

その際には、保育園の様子を外からみるだけでも収穫があります。
ちなみにオススメの時間帯は園庭遊びから室内に入る時間帯
(又は何かを指示しなくてはいけない時)
子どもに対してどんな声色でどんな言葉がけをしているかをチェックしてみて下さい。
保育士が子どもにする言葉遣いはパートである自分の指導で掛けられる言葉かもしれません。
人間関係で悩む機会を減らすためにもこの点だけはしっかり確認しておきましょう。

新人ネコ
新人ネコ

パートなのにこんな確認しなきゃいけないの?

むるこ
むるこ

大変なら、通りかかった時にチラッとみるくらいで大丈夫だよ。
子どもは大抵楽しそうだから、保育士の表情や言葉がけを聞いてみて。

面接の時の注意点    

面接の日程が決まったら履歴書を書きます。
履歴書・面接時に必ずと言って良いほど聞かれれる志望動機・自己PR。
《この保育園で働きたい》《自分はこんなことに貢献できる》という内容を考えてみて下さい。
【未経験・保育補助】履歴書や面接での志望動機・自己PRの記事で考え方を詳しく解説しています。

いよいよ面接会場へ!

面接の服装
・ブラウスかシャツ
・黒のスラックスorスカート
・ストッキング
・パンプス

ネットなどには《パートでも面接はスーツで》と書いてありますが…
保育士パートの場合は少しきれいめの格好で十分だと思います。
心配なら面接の日程調節の連絡の際に聞いてみましょう。

持ち物
・履歴書
・メモ帳
・筆記用具
・印鑑
・スリッパ
・(あれば保育士資格証明書)

面接に行くときには第一印象も大切です。
身だしなみを整えて笑顔で面接に望みましょう。

面接が始まったら大きな声ではっきり受け答えをしていきます。

面接の時の注意点
・保育士として働きたい熱意を伝える
・こちらの要望を伝える

面接では、保育園側とこちら側の意見のすり合わせが大切です。

面接の流れを【保育士パート】未経験主婦の面接対策  服装や身だしなみ・面接のポイントを解説で詳しく書いています。
また、【主婦】未経験からのパート保育士 面接でよく聞かれる質問や回答例で保育園側からどんな質問をされるか・その質問をする採用者はどのような意図を持っているかを解説しています。

ちなみにもし面接時に《合わないな…》と感じたらお断りすることも視野に入れてください。
合わない保育園で働いてボロボロになる&幻滅して保育士を辞めてしまう方を多く見てきました。
もったいない!
自分に合う保育園はきっとあるので、ダメでもまた最初に戻って他の保育園を探してみてくださいね。

ちなみに【体験談】保育士パート(保育補助)の面接で不採用  落ち込まなくて大丈夫な理由の記事では私のリアルな心情を垣間見ることができます。

新人ネコ
新人ネコ

緊張するなー

むるこ
むるこ

大丈夫だよ。
面接は園長か主任だから、優しい人が多いよ。
自分の気持ちを整理して《働きたい》という思いを伝えようね!

【ステップ2】必要に応じて保育士資格取得

  • 近所の保育園では無資格で働けるところがない
  • 無資格で働いていたけど時給&スキルアップの為に保育士資格を取得したい

このような場合は保育士資格の取得をおすすめします。

保育士資格取得の仕方は

  • 保育士試験に合格する
  • 保育士養成学校を卒業する

この2パターンがあります。

毎年の保育士試験の合格率は19%〜25%で難易度が高く狭き門
保育士試験を受ける際に

  • 参考書や問題集を購入して独学
  • 通信講座を受講して学ぶ

この2つの方法で学んでいます。

また保育士試験を受験するには条件があります。
下記のいずれかの条件を満たす方
(1)大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む)
(2)短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程(学校教育法で認可されている、修業年限2年以上もの。認可の有無については各学校にお問合せください)の卒業者(見込含む)
(3)平成3年3月31日までの高校卒業者
(4)平成8年3月31日までの高校保育科卒業者
ほか

受験料は、12,950円(受験手数料12,700円+「受験申請の手引き」郵送料250円)

実際の保育士資格取得方法の特徴を解説していきます。

1.保育士の通信講座で学ぶ

通信講座を受講して保育士試験を目指します。
どの通信講座を受講するかで変わりますが、費用は3万円〜8万円程です。

通信講座のメリット
・保育士試験の問題の要点を重点的の学ぶことができ、答案を送り採点されることで苦手分野がわかる
・好きな時間に勉強できる
通信講座のデメリット
・費用がかかる

とはいえ、主婦が通信講座に3万円〜8万円払うのは負担が大きいですよね。
分割払いできる講座を選べば月々4000円程で学ぶことができます。
これで時給アップや正社員の道が開かれるならトータルとしてお得ではないでしょうか。

ちなみに私の周りでは保育補助をしながらユーキャンの保育士講座で学んで保育士資格を所得した人が一番多いです。
【保育士試験の勉強】ユーキャンの保育士講座がおすすめの記事で解説しているので興味のある方はご覧ください。

2.参考書・問題集を使っての独学

自分で参考書や問題集を買って勉強し、保育士試験の合格を目指します。
本の購入費だけなので、費用は一番抑えられる方法です。
ユーチューブなどで無料の保育士試験対策動画などが見られる為、費用は更に抑えられると思います。

参考書・問題集を使っての独学 メリット
・費用が抑えられる
・好きな時間に勉強できる
参考書・問題集をつかって独学 デメリット
・モチベーションが続かない
・苦手分野を自分で分析していかなくてはならない

子持ち主婦の方に一番多い勉強方法です。
しかし、一人で勉強をしてモチベーションを保つのは難しく合格するには強い意思が必要です

3.保育士養成施設で保育士資格を取得する

保育士養成施設とは幼児教育学科のある大学や短期大学・専門学校のことです。
子どもが大きくなって時間がある&資金がある方は働きながら保育士養成施設に通い資格を取る事もできます。
主婦には、ハードルが高いと思われる保育士養成施設ですが…
実際に通って保育士資格を取得したという方もいます。

保育士養成施設のメリット
・単位が足りていれば、卒業と同時に保育士資格が取得できる
・学校によって、幼稚園二種免許も同時に取得できる
・保育士を目指す仲間がいるのでモチベーションが保てる
保育士養成学校のデメリット
・費用が高い
・時間が決まっている
・10代から20代前半の若い子が多い

保育士の正職員は保育士の養成学校を卒業して保育士資格を取得している人が多いです。
保育士を目指す仲間と勉学に励みモチベーションも上がる&実習があるので実技も身につく&2年・3年で確実に保育士資格を取得できるので、効率の良い選択肢だと思っています。
保育士養成学校は高校を卒業したばかりの若い子が多い印象なので《30代・40代だから…》と躊躇している方もいるようですが…。
保育士の養成施設には様々な年代の方がいます。
お金と時間に余裕がある方は是非チャレンジしてみて下さい。

実際にパート保育士として働いている人はどのように保育士資格を取得方法したのかを【主婦】保育補助として働きたい おすすめの保育士資格取得方法で詳しく解説しています。

【ステップ3】保育園での働き方&スキルアップ

新人ネコ
新人ネコ

実際に初めたらどんな感じなのかな?

むるこ
むるこ

実際の働き方や注意することを説明していくね!

保育士の服装と持ち物

  • 出勤時の服装

私服で大丈夫です。
保育士としてふさわしい服装ということではありますが、特に厳しく注意されることはありません。
過去にアロハシャツに短パン・サンダルというスタイルで出勤する方がいました。
さすがにその時は「遊びに行くんじゃないんだから…社会人らしく」と注意を受けていました。

  • 保育中の必需品

一日で必要な持ち物です。
これを基本にして週何日働くか&洗濯頻度で揃えていくと良いと思います。

  • エプロン(2枚)
  • TシャツorロンT
  • ズボン
  • 三角巾
  • ハンドタオル・ポケットティッシュ
  • 室内履き
  • 水筒
  • 靴下
  • 筆記用具
  • 印鑑
  • 【夏】帽子
  • 【夏】アームカバー
  • 【冬】上着

ミルクの吐き戻しや保育中に汚れる可能性もある為、エプロン・Tシャツ・ズボンはもう1枚ずつあると安心です。

夏はハーフパンツの方もいますが、基本ジャージ。
装飾など激しいものだと寝かしつけで子どもが気になって触ってしまうのでシンプルなジャージがオススメ。
しかし、中にはジャージはだらしない・家庭的ではないという理由で禁止にしている保育園もあります。
働く際に確認をしておくと良いでしょう。

エプロンは保育用と食事用で分ける必要があるので一日2枚は必要になります。
また給食では三角巾をするのでバンダナなどの準備もお忘れなく。
スリッパは脱ぎ履きする機会が多いのでかかとのないものがおすすめです。
靴下は多めのストックがあると安心です。
乳児クラスの食事の片付けの際には替えが必要になるので‥
また、柄に興味を持ち話が広がっていくこともあるので、かわいい靴下ならなお良しです。
【保育の必需品】 揃えておきたい持ち物や便利なアイテムで選び方を詳しく解説しています。

保育補助の一日の流れ

開園〜 受け入れ(検温・視診)
9時 乳児おやつ
9時30分 主活動
11時〜 給食
12時〜 午睡(お昼寝)
14時30分 起床
15時 おやつ
15時30分〜閉園 自由遊び 順次降園 受け渡し

保育園で働く上で大切なこと

  • ホウレンソウ(報告・相談・連絡)
  • 良好な人間関係
  • 保育士としての姿勢

特に重要なのはホウレンソウ(報告・連絡・相談)
《他の保育士が忙しそうだから…》と怪我の報告などを後回しにして忘れたりすると保護者の不信感に繋がってしまいます。
良好な人間関係はなかなか難しいですが《挨拶は必ず自分から…》とハードルを下げて取り組むだけでも印象は良くなります。
また保育士は《ありがとうございます》と感謝を伝え合う風習があるので、なにかあれば感謝の言葉は忘れずに。
パートでも保育士としての対応が求められるので、身だしなみを整えて笑顔や優しい言葉がけを心掛けていきましょう。

スキルアップ

はじめのうちは覚えることがたくさんあり指示されたことをこなすのが精一杯だと思います。
しかし、慣れてくると少しずつ視野が広がってきます。
そんな時に考えて欲しいのが《どうしたら子どもの心がつかめるか》ということ。
パートということで乳児では警戒され、幼児では舐められることが多いです
乳児ではお世話をして一緒に過ごしているとすると心を開いてくれるのですが…
幼児クラスはなかなか苦戦します。
そんな中で子どもの心を掴むには《特化した特技を持つこと》が重要

1つ目は自分の得意を生かすこと

・歌がうまい
・工作が得意
・手芸が得意
・絵本に詳しい

なにかしらの趣味で子どもに《すごい》と思ってもらえるとコミュニケーションが取りやすくなります。
もし、いま特化した趣味がなくてもこれから探していけば良いのです。
主婦になると子育て一色で趣味に時間を取れなくなりますよね。
そのまま忙しく過ごし、気がつけば無趣味でやることがないという老後に繋がりかねません。
《仕事だから…》と視野を広げることで新たな楽しさを発見できるかもしれません。

2つ目はおもちゃの遊び方が上手なこと

・レゴ (デュプロ含む)
・ラキュー
・ニューブロック

このあたりは保育園の定番おもちゃ。
このあたりでいろいろ作れると子どもに慕われます。
子育て中でも買って良かったと思える商品なので…
子どもがまだ小さく興味を持ちそうであれば、家庭でも遊んで研究してみると保育に生かせると思います。
夢中に遊ぶって大人でもワクワクします。
是非、挑戦してみてください。

  • 専門性を磨く

障害児保育の知識を深めたいなら障害児保育の勉強
絵本の知識を深めたいなら絵本専門士の資格を取る
手作りおもちゃに興味があるなら手芸教室に行ってみる

保育を通して興味を持ったものを専門的に学ぶと知識が深まります。

また障害児を深く学んだ方は療育センターへの転職
絵本を深く学んだ方は子どもに絵本を広める活動
手芸を学んだ方はメルカリなどで作品を販売など新たな道に進むこともあります。

選択の幅が広がるので興味のあることは掘り下げて学んでみることがおすすめです。

具体的な保育補助の仕事内容や大切な考え方は【保育補助の仕事内容】必要な考え方や働き方のコツを解説で詳しくお伝えしています。

【番外編】保育補助のQ&A

保育補助として働きたい方によく聞かれる質問をまとめておこうと思います。

Q.保育補助はピアノが弾けないとできないの?
A.保育補助はピアノができなくても仕事に就くことができます。
詳しくは保育補助にピアノスキルは必要? 弾けない時の対処法と少しでも弾けるようになる方法で解説しています。

Q.保育補助はいつまで働けるの?
A.定年後まで働けます。
詳しくは保育補助は何歳まで働ける?実際に働く保育補助の年齢層や長く働くコツで解説しています。

Q.保育士向きの性格じゃないけど大丈夫?
A.大丈夫です。経験を積めば子どもとの関わり方や保育の仕方がわかっていきます。
詳しくは保育補助に向いていない人の特徴 諦めない為の対処法を解説で解説しています。

Q.保育補助は残業がある?
A.保育補助はほとんど残業がありません。
詳しくは保育補助の残業事情 保育士が残業している時に気持ちよく帰るコツで解説しています。

Q.保育園の人間関係って大変なの?
A.保育園によって人間関係の良し悪しは違います。
詳しくは【保育補助】職場の人間関係がめんどくさい! 悩まない為のコツ5選で解説しています。

初めてでも一歩踏み出して保育士パートに

保育士になると以下のことを実感できます。

本当に他のパートにはない《やりがい》と《スキルが身に付く》というメリットがあります。
保育の仕事は需要があり、ある程度年齢が上がっても職に困ることは少ないです。
子どもが好きな方は一度は挑戦する価値はあるのではないかと感じています。

私はコミニュケーションが苦手で落ち込みやすく保育環境が悪く鬱になった経験もありますが…
保育以外の仕事をしようと思ったことがありません。
職場探しさえ間違えなければ、本当にステキな職業なんですよ。

この記事を読んだ方が一歩踏み出せるように…
陰ながら応援しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA