【無資格・未経験・子持ち主婦】保育園パートでおすすめの勤務時間

広告

【無資格・未経験・子持ち主婦】保育園パートでおすすめの勤務時間

子持ち主婦がパートを探す際に、是非おすすめしたい保育補助という仕事。(子持ち主婦が保育士パートで得られるメリット&魅力で詳しく解説しています)
しかし、保育園の求人を見ていると
・7時30分〜20時のうち3時間〜
と記載されていて何時から働けば良いのか迷ってしまいますよね。

結論から言って時間を自由に選べるなら、未経験主婦におすすめの勤務時間は

9時〜13時 週3〜4日(遅くても9時30分までには出勤)だと思います。

理由を解説していきたいと思います。

保育園の生活の流れ

勤務時間を考える前に保育園での一日の流れをまとめてみたいと思います。

開園〜8時30分     時間外保育
8時30分〜9時30分  受け入れ
9時30分〜11時     主活動
11時〜           給食
12時〜           お昼寝
14時30分         起床
15時            おやつ
16時30分〜       順次降園
18時30分〜 閉園  延長保育

このようなスケジュールの中で働く時間を考えていきます。

主婦におすすめな勤務時間

幼稚園・小学校に通うお子さんをお持ちの方は9時〜14時前までがパートの出る時間として丁度良いのではないかと思います
1日この5時間でも良いのですが、時給・働く日数によっては扶養範囲を外れてしまうことがあります
週3〜4日が良い理由は行事・私用など出勤出来ない日に他のパートさんと勤務交代をしやすいからです
パート保育士は正規の職員に比べ関わる時間が少なく人間関係を築くのが難しいです。
子どもに顔を覚えてもらうには週3〜4日は出勤したほうが良いでしょう。

また保育園の一日の生活で注目すべきなのが主活動の時間。
主活動前までに出勤して保育に携わるのがベストです。
主活動は9時30分からですが事前準備や保育内容の確認などもあるので9時までに出勤しておくほうが無難。

主活動後は配膳・給食の援助・下膳をして寝かしつけ…
13時は丁度落ち着いた時間で帰宅もしやすいです。

この勤務時間だと休憩を取らなくても良いというのもポイント
うっかりした発言で保育士との人間関係がこじれることもあります。
なので休憩時間を回避してあまり深く関わらないのが得策です。

よっておすすめの勤務時間は

9時から13時  週3日〜4日  となります。

その他のおすすめの時間帯

朝は一人で登校できる&帰ってからも一人で過ごせるというある程度大きなお子さんをお持ちの方

7時30分(開園)〜9時30分&16時30分〜18時30分

計4時間がおすすめ。

メリットとしては

・日中は自由に過ごせる
・パート保育士(仲間)が多い
・求人が多い

デメリットは
・保育園に1日2回行かなくてはいけない
・日中の設定保育の様子が見られない

この時間帯は無資格・未経験者の募集が多く希望の保育園で働きやすくなります

ちなみに扶養を外れてしっかり働きたい方は8時30分から16時30分の週5日がおすすめ。
資格のない保育補助でもクラス担任として仕事をする保育士もいました。

私の失敗した勤務時間

私は今、

10時〜14時  週3勤務

このような働き方をしています。

この時間、本当に微妙なんです。
10時出勤だと保育園に到着した頃には主活動が始まっていて特定のクラスには入れず…

玩具消毒→乳児入室手伝い→幼児配膳→幼児クラス食事見守り→全クラス下膳→トイレ掃除→お昼寝の見守り

1日中慌ただしくて全く落ち着きません。

他の保育士パートの方は9時30分までに出勤しているので基本的にクラスに入っています。

幼稚園ママはバスが遅い場合、私のような時間帯を希望すると思いますが…
臨機応変さを求められるので未経験の方に10時出勤はおすすめ出来ません

また小学校低学年の子は、13時までの時間割りの日もあり帰宅時間に間に合いません…。
小学校高学年以上の子の場合は仕事が14時までも大丈夫だと思います。
勤務時間を決める際には子どもの帰宅時間の確認が大切です。

まとめ

勤務時間が選べる場合は、子どもの様子によって時間帯を選ぶと良いのではないかと思います。
慣れていけば伸ばしていくこともできるので、不安な方はまずは短時間から始めてみましょう。
求人では曖昧に書いてあっても実は募集している時間帯が決まっていることもあります。
問い合わせた際に確認してみて下さい。

自分に合った保育補助の求人が見つからない時には【ほいく畑】という保育専門求人サイトがおすすめ
無資格・未経験主婦でも、保育補助の仕事を探しやすくサポートも万全です。
【無資格・未経験の主婦におすすめ】ほいく畑の魅力を解説で詳しく解説をしているので合わせてご覧ください。

保育補助の詳しい概要については以下で解説しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA