【保育士試験の勉強】ユーキャンの保育士講座がおすすめ

広告

【保育士試験の勉強】ユーキャンの保育士講座がおすすめ

保育士不足ということで近年、需要が高まっている保育士資格。
独学で学ぶ人いますが合格率が20%前後の難関の為、挫折する人が多いです。
そこで検討するのが、通信教育の保育士講座。

数ある保育士講座の中でどこを選べばいいか迷ってしまいますよね。

そんな中で私がおすすめしたいのが【ユーキャンの保育士講座】

理由は、実際に働いている保育補助の先生で働きながら保育士資格を取得した方のほとんどがユーキャンで勉強をしていたから。
そして実際にユーキャンの保育士講座を受講して良かったという声をたくさん聞きました。

今回そんなユーキャン保育士講座の魅力を解説していきたいと思います。

保育士試験の受験資格

条件を満たしていないと勉強をしても保育士資格を取得することができません。
勉強を始める前に確認してみて下さい。

受験資格はいずれかの条件を満たす方
(1)大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む)
(2)短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程(学校教育法で認可されている、修業年限2年以上もの。認可の有無については各学校にお問合せください)の卒業者(見込含む)
(3)平成3年3月31日までの高校卒業者
(4)平成8年3月31日までの高校保育科卒業者

以前、タレントの方が受験資格がないということで通信制短大に入っていましたよね。

実務経験を積んで保育士試験の受験資格を得る方法もあります。
・高等学校を卒業→2年以上かつ2880時間以上の勤務経験
・中学校を卒業→5年以上かつ7200時間以上の勤務経験
受験資格に該当する児童福祉施設は「児童福祉法第7条に基づく児童福祉施設」で定められた施設となります

保育補助は、無資格で始められます。
私の周りの保育補助で資格を取得した方は働きながら受験した方が圧倒的に多かったです。

ちなみに受験料は、12,950円(受験手数料12,700円+「受験申請の手引き」郵送料250円)です。

ユーキャン保育士講座の魅力

頻繁に改正される法律関係の問題に対応したオリジナル教材で効率的に筆記試験対策ができます。
オンラインでのサポートも充実して安心して学ぶことができる仕組みになっています。

メインテキスト:9冊

副教材:でる保育士 2冊(福祉系・実践系)、過去問題集、保育所保育指針 解説、実技試験対策BOOK、実技試験対策CD・楽譜、ガイドブック、添削関連書類

過去の試験を徹底的に分析し、試験に出ると予想されるポイントを絞り込んだオリジナル教材。
理解しやすい工夫が満載で、効率よく勉強ができます。
内容もイラストや図を交えてやさしく説明されており、初学者でも無理なく学べます。
さらに、実技対策試験として、その年の課題を反映した「実技試験対策セット」があります。
過去の出題傾向を踏まえ具体例をあげて解説するので、押えるべきところがすぐに理解できます。

添削:10回(添削課題9回分、総合課題1回分)

添削は、添削課題9回と総合課題1回の全10回。
提出された解答は、コンピュータ分析をしたうえで、詳しい解答と解説を加えて返却されます。
自分では気づきにくい弱点を知ることができ勉強効率が上がります。

標準学習期間:12ヵ月
※受講開始時期によって、指導サポートの期限が異なります。
1~5月:翌年の前期試験まで指導
6~11月:翌年の後期試験まで指導
12月:翌々年の前期試験まで指導

指導サポートの期間延長で翌年の試験まで添削や質問など、すべての指導サービスを受講することができます。
忙しい人も安心でも安心の嬉しいサービスです。

学びオンラインプラスで学習のサポートを受けられる
合格・修了までの学習スケジュールをしっかり管理することができます。
目標試験月を設定するだけでテキストの進め方や、添削課題の提出日の目安を自動でスケジュールとして出してくれます。
目安があると学習しやすいですね!
インターネットを使って「Webテスト」や「講義動画」が受けられる機能もあります。
スマホでも使えるので移動のスキマ時間を有効活用して学ぶことができます。
また分からないことはWebサイトから質問できるのですぐに疑問を解消できます。(1日3回まで)

ユーキャンの受講料

  • 一括払い‥59,000円
  • 分割払い‥3,980円×15回(15ヶ月)=総計59,700円

一括払いの59,000円と聞くと躊躇してしまいますが‥
分割払いを選べば、月々3,980円と手が届く金額になります。
これだけのサポートを受けて合格の近づけるなら、良い自己投資ではないでしょか。

さらに、教育訓練給付制度を利用すれば、学費の20%が支給されます
※教育訓練給付金制度とは‥一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、修了時点までに実際に支払った学費の20%(上限10万円)が支給される制度です。

支払い方法
教材・商品に同封の払込用紙での支払い
・郵便局
・ゆうちょ銀行
•コンビニエンスストア
・LINE-pay請求書払い 

現在、クレジットカード払いの受付を一時的に停止しているとのこと(2022.10現在)
その為、振り込み用紙の支払いのみになります。

実際に受講した方

ユーキャン保育士講座を実際に受講して実際に試験に合格した保育補助の方に聞いた話です。

ユーキャン保育士資格受講のきっかけ

  • 折込チラシを見た
  • 独学での勉強が難しかった

ユーキャン保育士講座を受講した感想

【メリット】

  • テキストがわかりやすかった
  • 実技試験対策が心強かった

【デメリット】

  • 高い
  • 添削課題を送るのが面倒

高かったが、お金を払っているから元を取ろうとモチベーションに繋がったとのこと。
添削課題は出せば適切なフィードバックがもらえるとわかっていたけど、時間がなくて溜まっていってもったいなかったと言っていました。
でも受講することで独学では落ちてしまっていた保育士試験に合格できたので【ユーキャンの保育士講座を受講して良かった】との感想でした。

最後に

ユーキャンの保育士講座の魅力について解説してきました。
保育士として働いてみたい、資格を取得して今後に活かしたいという方が受講するにはとっておきの教材ではないかと思います。
ちなみに独学だとモチベーションが上がらないという方は、保育補助として働きながら保育士資格の勉強をすることをおすすめします。
保育補助は無資格で働けるので現場の経験に結びつけながら保育士資格の勉強をすることが可能です。
働きながらの勉強は大変ですが、目の前の子どもの為、時給アップの為と自然とやる気になります。

是非、働きながらユーキャンの保育士講座で学んで資格取得を目指してくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA